【ユキ城BBS】

30248

漬ける物 - 大空

2020/06/30 (Tue) 15:57:04
*.mesh.ad.jp

余ったニンニクや新生姜を付けます。
ニンニク醤油は、チャーハン、焼き肉、野菜炒めで使えます。醤油ラーメンのスープにも入れてます。

「新生姜の甘酢漬け」は、ご飯のお供にしたり刻んで寿司飯に入れてます。お稲荷さんの酢ご飯に混ぜても美味しいです。新生姜が、苦くなっている時があります。その時は、砂糖を少し加えてください。好みの味が出るまで。

新生姜、ニンニクの大安売りや半値位で投げ売りの時も買って作っておきます。余った瓶で作ってます。

ニンニクの醤油漬け
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1710026509/?l-id=r_recom_category

新生姜の甘酢漬け
https://cookpad.com/recipe/4539913

Re: 漬ける物 梅干し - 大空

2020/06/30 (Tue) 17:24:27
*.mesh.ad.jp

ジブロップで梅干しが出来ると知りました。

基本的な作り方の流れです。
https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/2181
https://cookpad.com/recipe/1848818

粗塩だけで漬けると1キロにつき180グラムです。
自己流だと粗塩は、1キロについて150グラムにしました。粗塩をやや少なくしました。余り粗塩を入れなで減塩にすると白いカビが生えるそうです。深い味を出すため三温糖を大匙一杯でした。

焼酎は、消毒作用があります。35度のを使いました。近所のスーパーの酒売り場には35度の焼酎は、売っていません。25度まででした。
特設された梅干しコーナーで35度の焼酎を買いました。
決められた以上に、焼酎お酢を入れたのはカビの発生が怖いのもあります。
さらに、家族の連中の「止めときなよ!」の言葉に反抗して「意地でも失敗できない」との思いもありました(^_^)

梅2キロにお酢、焼酎が各々・大匙2杯です。
ジプロックプ(Lサイズ)に梅を1キロごとに入れたので、お酢や焼酎が大匙1杯のはずが、焼酎が余ったので入れたら…梅がジプロップでプカ、プカでした(*_*;

梅干し用の瓶は,ダイソーに1,5リットルの瓶、200円の瓶がたくさん売ってました。
土用干し用の網は、セリアの多目的網を2つとザルはダイソーの木のザルにしました。
竹のザルはセリアにあるとの書き込みがありました。近所では売ってなかったので、ダイソーの木のザルにしました。

さらに小さな傷のある梅は小さなジップ・ロップ(Mサイズ)で漬けています。大きなジブロップで一緒に漬けている人もいたが、カビが心配で別な漬け方をしました。

意外です。もう梅が柔らかくなっている事です。早すぎる気がする!!!どうなる事やら・・・。

重石や土用干しをしない梅干し作りもあります。

ユキママさんが作った「梅醤油」の梅を冷凍にする方法は、梅干しの梅を冷凍にして漬ける方法にもある様です。冷凍梅も売ってる様なんです。

Re: 漬ける物 - ユキママ

2020/06/30 (Tue) 22:34:06
*.ocn.ne.jp

35度の焼酎はホワイトリカー!でいいでしょ~
余ったら来年も使えますよ!(*^▽^*)
なるほど!梅酢が上がってきたらはやり干すんですね!

私の梅干し作りは昔ながらの塩&天日干しと赤紫蘇です!
以前ハチミツ梅干しにトライしました。
何とか出来たけど冷蔵庫中でもあまり日持ちしないんですよね
やはり1年間は持たないと。(^-^;

料理はまずはやってみて!失敗があるからこそ次回は!と
段々と自分の物になっていくのです!

私も30年以上梅やラッキョや季節の漬物と手作りでやっていますが目分量と感と舌だけでやっているので失敗もしますよ
菜園作りも同じです!(笑)


今年はミョウガが沢山出てきたので「ミョウガの甘酢」作ってみたり~(笑)
ニンニクの醤油漬けも毎年作っていますよ
・・作るというよりも醤油に漬けるだけ!(笑)

とにかくも色々と自分でやってみることが大事かと思います
それこそ経過をみるもの毎日の楽しみですものね!
頑張ってくださいね!

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.